vol.35:苦手な8月が過ぎ、浮上ス。
今号から配信タイトルを「VISUALTHINKING ニュースレター」から「VISUALTHINKING ジャーナル」に変えてお届けしています。
🙃どう過ごしてる?
近況:☔️雨ニモマケズ
配信が2ヶ月以上空いてしまいました…。
前号が7月9日。それから何をしていたんだろう?
昨年もそうだったんですが、8月がとにかくバタバタしちゃって、暑さもあるし、警戒して過ごさないといけない時期になっている。8月への苦手意識がさらに膨らんだ「2024年夏」でした。
でも少し気を取り直して、インフォグラフィックを作りました。
📮新着コンテンツ
珍しく、枠線なしイラストで
マンチェスター・シティのストライカー、アーリング・ハーランドがクラブ通算100ゴールを決めました。
105試合での達成は、レアル・マドリード時代のクリスティアーノ・ロナウドと並ぶ最速タイ。ハーランドがどのように100ゴールしたのか、その内訳をまとめました。
わりと、イラストを描く時、枠線を使うことが多いんですが、今回は、大きめに配置することもあって、枠線なしで仕上げました。
まとまったデータがすぐに見つけられる内容だったので、すんなりデザインに入ることができました。ラフも勢いで描いて、作りながら周りに並べる要素の数を調整していきました。
『インフォグラフィック制作ガイド』で書いたインフォグラフィックの6つの定番の切り口の中では、「量の関係」に注目したものになっています。
📚VISUALTHINKING発の本
インフォグラフィック制作ガイド
これからインフォグラフィックを使おう、作ろうという人にとってのガイドブックです。「インフォグラフィックとは」の定義から、制作プロセスまで、一冊にまとめました。