Vol.43:年末年始以外の区切りを持っておく
🙃どう過ごしてる?
近況:⚽️
プレミアリーグの24/25シーズンが閉幕しました。
強かったリヴァプール、2位が定位置になりつつあるアーセナル。なんとか持ち直してさすがのマンチェスター・シティ。最後まで白熱した4位から7位。低迷する名門マンチェスター・ユナイテッドとスパーズ。全体で見ればリヴァプールが頭ひとつ抜けていましたが、中位まで実力伯仲していて、どっちが勝つかわからない試合が多く、面白いシーズンでした。
そんな24/25シーズンが終わり、チャンピオンズリーグの優勝も決まり、サッカー観戦もいったんは区切りを迎えました(今年はクラブ・ワールドカップがありますが…)。
数えてみたら、ながら見をのぞいて、この10カ月で68試合を観ていました。月平均7試合。1試合90分で計算すると、6,120分。時間だと、102時間になります。そのためか、映画を観る時間や本を読む時間が減ってしまった気もするので、次のシーズンではそこを調整したいと思っています。
と、こんな風に年末年始以外にも、気持ちの切り替えのタイミングとなるのが、僕の場合はサッカーのシーズン区切り目。8月からの新シーズンに向けて、自分のこれからの準備を進めていこうと思います。
📮新着コンテンツ
❶ ポン・ジュノ監督作『オクジャ/okja』人物相関図
3月に『ミッキー17』を観て、やっぱり好きだと感じたので、ポン・ジュノ監督作をまとめて観ているところです。
その中で、アメリカのグローバルカンパニー、韓国の農家、動物愛護団体の3者の関係を通じて、食品産業の不都合な真実を構造的に描いた『オクジャ/okja』が良かったので、相関図を作りたくなりました。
❷ モハメド・サラー:ゴール&アシスト(24/25)
圧巻のスタッツだったプレミアリーグ24/25シーズンのモハメド・サラー。どんなペースでゴールに関与したのか、サラーの24/25シーズンをメトロマップに落とし込みました。
重版🎉🎉🎉
インフォグラフィック制作ガイド
昨年3月に出版した『インフォグラフィック制作ガイド』が1年経って重版となりました。初速の勢いで売れるのではなく、長くコンスタントに売れ続けているそうで、この本を書いている時に理想としていた広がり方になっていて、嬉しいです。